技術力向上への取り組み

技術力向上への取り組み イメージ 技術力向上への取り組み イメージ

<メディア掲載>
Discover Sonyに「未来会議」取り組み掲載

2025/1/30

弊社全社取り組みの「未来会議」がソニーグループのオウンドメディアDiscover Sonyに掲載されました。

(リンクを押すとソニーグループサイトへ移動します)
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/DiscoverSony/articles/202501/sdnafc/

<新卒採用>
オープンカンパニーでの技術交流活動ご紹介

2024/12/10 - 2025/1/28

新人テーマ研修から社員有志のイベントまで、社員のさまざまな技術交流活動をオンライン形式で実施しました。
  • ゲーム制作活動プレゼン大会
  • 入社1年目エンジニアの新人研修発表会
  • 現役エンジニアのプレゼンテーション大会
  • 現役エンジニアと語る読書会「世界一流エンジニアの思考法」

<メディア掲載>
ナレッジ共有サービス「Helpfeel Cosense」事例紹介

2024/12/4

ナレッジ共有サービス「Helpfeel Cosense」の導入事例に弊社社員のインタビューが掲載されました。
「すべての技術情報を財産に。ソニーグループの新製品開発を支えるナレッジ共有文化」

(リンクを押すと外部サイトへリンクします)
https://news.cosen.se/blog/sonydna

<登壇情報>
はこだて未来大学 高度ICTコース 大学院科目「組込システム特論」

2024/11/28

組み込みシステムの開発に必要な技術がどのようなものか理解し技術の習得を目指すもので、弊社の社員が90分の出張講義を実施します。

(リンクを押すと外部サイトへ移動します)
https://www.fun.ac.jp/advanced-ict

<登壇情報>
アジャパー・シナジー【旭化成xソニーグループ】

2024/10/23

異業種間のシナジーをテーマにアジャイル実践者が事例を共有し、講演とパネルディスカッションを実施。弊社からは『Creators’ Cloudのコミュニティ機能をスクラムで開発してみた』をテーマに講演します。

(リンクを押すと外部サイトへ移動します)
https://abi-agile.com/activity/synergy_2024-10-23/